メインページ
提供: VyOS jp
本サイトでは有志によって vyos.net/wiki を翻訳した情報を公開しています。ご協力していただける方はアカウントを取得の上ysaotomeまでご連絡ください。
VyOS はLinuxベースのネットワーク・オペレーティング・システムです。
VyOSは、Vyattaから派生したオープンソースのネットワーク・オペレーティング・システムで、ソフトウェアベースのルーティング、ファイアウォール、VPNなどの機能を提供します。
他のルーターディストリビューションとどう違うのか?
- ハードウェアルーターのように統一されたコマンドラインインターフェース
- スクリプト可能な CLI
- ステートフルなコンフィグレーションシステム: 変更の準備をしたら、すぐにコミットしたり破棄したりできる、以前のバージョンを参照、それらにロールバック、リモートサーバーに各リビジョンを保存、コミット時にフックを実行...
- イメージベースのアップグレード: 複数のバージョンを同じシステム上にキープし、何かあった際に以前のイメージに戻すことが可能
- ファイアウォールとVPNだけでない: BGPやOSPFなどのルーティングプロトコルも含んでいる
- 物理でも仮想でも同様に実行できる: 小さな x86 ボード、大きなサーバー、KVM、Xen、VMWare、Hyper-V...
- 完全にフリーでオープンソース、内部APIやビルド方法もドキュメント化されている
- コミュニティドリヴン: パッチ歓迎、全てのコード、バグ、ナイトリービルドが公開されている
何ができるのか?
機能リストを参照してください。
どんな見た目?
コマンドラインセッションの例
コミュニティリソース
- Development blog: vyos-dev.tumblr.com
- Social Networks: Twitter, LinkedIn
- Bug Tracker: phabricator.vyos.net(old bug tracker: bugzilla.vyos.net) (learn how to report a bug!)
- IRC: #vyos on Freenode
- Forum: forum.vyos.net
- ワークアラウンド: ワークアラウンド
- Video Section: Video Section(英語)
ローカルコミュニティ
- Japanese VyOS user group
- Twitter: vyosjp
- RocketChat vyos-ja
- Google Group - vyos-users-jp: vyos-users-jp (old)
- IRC: #vyosjp on Freenode
- Indonesia VyOS discussion group
- Shanghai, China meetup group 中国上海用户组
VyOSの入手
最新の安定版: VyOS 1.1.8 (Helium)
ダウンロード: http://mirror.vyos.net/iso/release/1.1.8.
どのイメージを使うべき?
- 64-bit 物理マシン: amd64.
- 仮想環境 (KVM, Xen, VMWare, Hyper-V): amd64 or i586-virt (drivers and tools included!).
- PAEなしの 32-bit 物理マシン: i586.
i586 イメージのカーネルは PAE サポートなしでビルドされていますので、小さな組み込み用のボードでよく使われている古いCPUでも動作します。
以前のバージョンまたは Vyatta Core からのアップグレード
アップグレード方法 を確認してください。
クラウドサービス
Distribution infrastructure
公開鍵によってデジタル署名を確認することができます。
VyOS のイメージはより良い可用性のため複数のミラーの上でホストされています。
開発者向け情報
- 開発メーリングリスト: http://lists.tuxis.nl/listinfo/vyos-developers
- 開発ロードマップと進捗: Lithium
APIリファレンス:
- Perl API(英語)
- Shell API(英語)
- コンフィギュレーションモードテンプレート(英語)